menu

The Botanical Society of Tosa

土佐植物研究会

<お問い合わせ先>
TEL:090-7622-1257

2014年6月8日(日)に第485回月例会(土佐町・いの町 稲叢山)が行われました.

 9時に仁淀川橋西詰の河原に集合.車4台に分乗して国道194号線を北上し「エネルギープラザ本川」を目指す.広島からの参加者と合流したのち,稲叢トンネル南口の駐車場へ向かう. 雨でなければいいがと気をもみ続けていたがなんとか雨具要らずに行けそうだ.途中エゴノキ・ウツギ・マタタビなどの白を目にしつつ予定より遅れて11時前に登山口に到着.駐車場には香川から花見(オオヤマレンゲ)ツアーのバス一台が先着していた.
 一番一般的なルートをとり稲叢山頂上を目指す.歩きだして直ぐ,オウギカズラ・トウカイスミレ・ヤマトグサなどを見る.鞍部から少し行ったところにショウキランが出ている可能性があるので一部の者が向かうも時期が早いのか出ておらず空振りだった.雨こそ降らないがガスが出て幽玄の世界の中を歩む.足元が滑りやすいので普段よりゆっくりと歩いていくとニ番目のオオヤマレンゲ場所では可愛い蕾が葉の上にコロンと見えていた.先に花を見て来た方が「尾根コースに開花している」と教えてくださったので一安心する.天気の所為もあるが虫が多く,ネット着用していても刺されあちこち痒い.四差路で香川のお二人と合流し,虫を避けるために昼食は頂上でとることにし,頂を目指す.シロヤシオ・シャクナゲの花弁が登山道に時折落ちている.今年の花着きの良さが思われる.虫のいないことを期待して頂上に着いたが風がないのでどこでも同じだったようだ.虫を食べるような気分で昼食をとる.目の前に見事なドウダンツツジ,岩の上にはチャボツメレンゲを見て13時20分早々に下山開始.四差路から尾根コースを下り,今回のお目当てオオヤマレンゲを愛でる.少しだけ引き換えし,ショートカット道を下り道路へ降り立ち,道の脇にあるモウセンゴケ・ヤブウツギなどを見て登山口へ15分後に着いた.ところが後続の5名がなかなか来ない.4名が尾根を下りダム湖まで降りたったとの連絡が来たのはしばらくたってから.途中雨も降ったので心配したが無事に下山し,合流できたのは17時前のことだった.今後は隊列の分散がないよう注意せねばと反省し帰路についた.(文・写真:猪野 律)
エゴノキ
エゴノキ
コツクバネウツギ
コツクバネウツギ
シロドウダン
シロドウダン
ツクシシャクナゲ
ツクシシャクナゲ